ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
meta-ei
meta-ei
鹿児島湾奥、遠征のガソリン代のみ家計に返還。買うより釣る方が安い!釣ったんじゃなくても良いや、釣れてくれたらうれしいな^^みたいな感じで、セコク小さく、身の丈に合わせた魚釣りを楽しんでいます。グチはhttp://metaai.naturum.ne.jp/に避難させました。お好きな方だけどぞ~~^^
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2012年07月17日

真鯛 90cm 7.8kg

真鯛 90cm 7.8kg


いやぁ、

近場じゃ無理だろう、遊魚船でプロのガイドが無いと駄目でしょぅ、

なぁ~んて、諦めていた80UPニコッ

いつかは蒼介が生まれた時の体重・身長よりもでかい真鯛が釣りたいなと

目標には持ち続けていましたが

大幅更新の90cmは出来すぎでしたテヘッ


一人用簡易ベッドに魚拓を寝かせると、

改めて怪獣みたいで、よくあがったなぁと喜びがよみがえります。ハート





当日は 朝四時起床。

仕事前出航は何時から可能か調べたくての早起きでしたが、

雨こそ気にならない程度だったものの、

雷の音が気になりますガーン


この間の 耳元で響く炸裂音とその後のシューーー!!っと余韻が残る金属音。汗


雷はやっぱやばいですよね汗


しょうがないので録画しておいた「サマーレスキュー」なんて、

ありきたりな「ツンデレ元看護師と若手エースドクター」の織り成す退屈なドラマを見ながら 

ダイナムのアホなCMばりに時間をぐっと両手でつぶした後、

小雨がまだ振り続ける中、6時前頃の出航となりました。テヘッ



最近は あわよくばハガツオテヘッも期待しているのですが、

ライズは見当たらないものの、

波打ち際には5cm程のベイトの死骸がずらりと並び

時折ピチピチ跳ねています。


早速、

おもちゃのロッドにPE1号でトローリング開始すると、

あっという間にファーストHITびっくり

PE1号なので油断して強引にやり取りしてたら

4HIT2ブレイキュのさんさんたる結果ダウン


岸よりの魚影が薄くなったので

いつもの反対方向、活発にライズが出ている方の群れに進路をとるも

ミノー・ジグ・3cm程の極小ジグ・ブレード・ポッパー。

何を投げても足元まで追ってくるだけ汗

ああいうときは、ゴムが良いんすかねぇ・・・ダウン


しょうがないので珍しく持ってきた魚探で、いつもと反対側を新規開拓。船

水深60m付近になんとナーく、漁礁と言うか駆け上がりなのか汗

魚影は見えないがとにかく気になるポイント発見びっくり

いつものエースラバ投入後、

3回目の巻上げ時、8巻き目くらいで小さく小気味良くかじりついてくるアタリびっくり

あわてずスィープにフッキングすると、

4~5回体に馴染んだ首振りニコニコ


おっしゃ、アラカブじゃなくて真鯛確定ハート

結構重いから、70前後ってかぁ~~ドキッ

なぁ~んて余裕をかますも、

スピード感がまったく無いので恐怖感は無いが

時折2~30m単位で一気に糸を引き出されていく汗


そういえば前回、生簀の残骸で、糸ガッサガサにして切られたマンマだったよね汗

PE0.8だし、安物のラピノバXだし、なんか怖くなってきたタラ~


テカ最初は鯛の引きだったけど

やたら重いしなんだか走りも重いしスピードないし、サメ??

サメ記録更新??

結局さめざめ泣くの???


なぁ~~んてかんがえながら、

魚探をふと見ると、魚の上がり下がりが綺麗に線になって表示されてたテヘッ



すごかったですよ~~ww

とにかく正体がわからないから根を切るのが先決だとおもって、何とかボトムから2~30mひっぺがしても

そこで大事をとって少しドラグを緩めると、

一気に魚探の中で、魚がボトムまで急降下ビックリテヘッ

3~4回ほどそんなこんなで繰り返した後、

魚探をみながらカウントダウン、巻き巻き巻き巻きニコニコ


でっかい、で~~~っかい、あぶくが上がってきてようやく魚影を拝む事相成りました。



こんなん、


真鯛 90cm 7.8kg

でこっぱちびっくり



こんなん、


真鯛 90cm 7.8kg



真鯛 90cm 7.8kg

いつものまな板が





こんなサイズで








真鯛 90cm 7.8kg蒼介と比べると

こんな感じニコニコ


こんな写真が撮りたかった~~



こんなに腹出てる時は

避けたかったのだが~~テヘッ




これで真鯛目標は完全クリア。

後はデカ青物御三家と

ヒラスズキとGT。ニコッ

全部半径十キロ以内じゃ絶望的。


デカ青物は唯一可能性はあるが

今の所カネもめども立たないし、汗

GTなんて、なおさら金も暇も無しダウン

ヒラスズキは 危なそうなのでそれほどは興味もわかないし、


次はやっぱり、80upの座布団ですかねテヘッ





同じカテゴリー(ボート)の記事画像
青物、む~り~~~orz
泣きのブリ
初出航
冥福を祈って
不親切・・・・
ごむぼ
同じカテゴリー(ボート)の記事
 とある釣好きのボート釣法 (2014-12-19 11:10)
 青物、む~り~~~orz (2014-11-27 10:09)
 泣きのブリ (2014-11-13 10:42)
 初出航 (2014-11-06 16:33)
 冥福を祈って (2014-11-04 10:28)
 不親切・・・・ (2014-10-24 18:16)

この記事へのコメント
!!!!やばっ\(^o^)/これ錦江湾の主ですかね
Posted by 釣り吉 at 2012年07月18日 00:16
いやはや、すごいですね。
よくバリバリの釣士が雑誌や新聞なんかに大物と一緒に掲載されてるのを他人事みたいに感じてたけど、実際身近な人が釣っちゃうと感慨深いです。
しかも仕事前のチョイ釣りだし^^

おめでとうございます。
Posted by ka-ri- at 2012年07月18日 00:25
>>釣り吉さん
子ボス程度でしょうが、自力GETなので満足ですよ。

>>ka-ri-
祝日なんで仕事は休みでしたが、7時半頃のGETでしたので、
平日でも仕事には間に合ったでしょうねw
これで、入魂済みエースラバが3っつにもなりましたので、
25日は思う存分釣ってくさい。

因みに身長でも蒼介よりでかいのですが、
ヒラメの時もそうだったけど、なぜかブツ持ち写真は
ブツが小さく写りますw
Posted by meta-eimeta-ei at 2012年07月18日 09:04
うわー!!
まじで凄いですね。
何だかやりとりもすっごい楽しそうですね。^^
確実に記録更新が進んでいるし、ほんと次はどんな獲物が掲載されるか
楽しみです。

おめでとうございます。
Posted by まっかっぴー at 2012年07月23日 12:41
間違った使い方はなはだしかったのですが
「魚に掛けてから」魚探を大いに活用しましたw

魚が今いる水深が分かると、
疲れてもテンションが保てるので楽しかったですよ~~^^
Posted by meta-eimeta-ei at 2012年07月24日 09:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真鯛 90cm 7.8kg
    コメント(5)