ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
meta-ei
meta-ei
鹿児島湾奥、遠征のガソリン代のみ家計に返還。買うより釣る方が安い!釣ったんじゃなくても良いや、釣れてくれたらうれしいな^^みたいな感じで、セコク小さく、身の丈に合わせた魚釣りを楽しんでいます。グチはhttp://metaai.naturum.ne.jp/に避難させました。お好きな方だけどぞ~~^^
< 2013年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月31日

3回目のカヤックフィッシング


だいぶ慣れてきた3回目。

ロッドホルダーもつけたし

ドリンクホルダーもばっちり機能した。



へさきに浮いてる赤いものは

ペットボトルとビニール傘を利用した、パラシュートアンカー。

こちらも少し癖はあるものの、十二分に期待していた機能を果たしてくれたニコッ



へさきの収納には 100円ショップのかごをねじ込んで仕切りを作成し、

だいたいの 思いついた偽装は全て終了キラキラ

因みに今日の獲物は

泣きの80cmを頭に

60代半ばが2匹ニコニコ

引きも楽しめて

それなりに

うれしい獲物だが

麦わらだし、

最近、おすそ分けしても

誰にも喜ばれなくなったのは何故でしょうネ。ガーン


しかし、、、、、、、

アジングの頃からなんとなーくは解っていたが、

ここは妙に風が巻く・・・・・・・・・orz

今日も結局、朝10時にストップフィッシングガーン

もう、釣に来てんだか、

流されては漕いでの修行に来てんだか、さっぱり分からなくなる時もありますが、

ただ、それはそれで良い感じでニコッ

ボートエースの頃と違って、

帰りは陸から、程よく疲れて、

海を見ながら嫁の作った手抜きおにぎりほおばったりなんかしてますw


さて、

せっかくのカヤックですし、

一箇所だけで麦わら釣るのも飽き気味ですし、

次は病院下でも行けたら行ってみようかなニコニコ



  


Posted by meta-ei at 16:41Comments(7)カヤック

2013年07月25日

カヤック改善点・今後の課題

水筒立てが無かったので作ってみた。

左の小さな機械はGPSロガー。

精度は低いので

ポイントなんか記憶させても

用を成さないが、

総移動距離と

移動速度がわかるのは重宝する。

なによりなにか、

コックピットからの眺めに

メカとモニターが入ると

なんとなく浮き浮きするw

因みに前回の記録は

総移動距離2507m、最高速度5km/hr

1/3は風に流されただけだけどテヘッ


改善点は 釣り上げた魚の処理。ガーン

そこそこのサイズを釣ると、カヤックの船上では暴れられると手が出しづらいし、

〆るのもまな板的なものがほしい。汗

さらに体の硬さに加えライジャケでぎちぎちなので

後ろのクーラーに大型の魚を入れるとき沈しそうで怖い。

ここら辺はまだ思案の為所の様でございますニコニコ

  


Posted by meta-ei at 18:01Comments(0)カヤック

2013年07月24日

初遠征?

進水式を ホームで無事に終え、

いよいよ初めての遠征航海へびっくり

・・・・・

ま、遠征ってほどの距離でもないのですがニコッ




本当は天候の条件も良かった先週にでも出たかったのだが、

50肩?汗

いまいち肩の調子も良くなく、泣く泣くホームでボートエースだったのだが、

今日は なんとか短距離なら漕げそうだびっくり

朝一番の風のない時間を狙っての 短時間釣行です。ニコニコ

毎度のことながら、今度はシートを忘れて取りに帰ったけどネッテヘッ




天気予報では夜明け前後はぎりぎり風がないはずだったのだが

いざ出港してみると、もうすでに初心者には厳しい強風と波。汗

ボートエースでは過去2度ほど来た場所だが

今回は初めてカヤックでということで、

波のゆれにあわせて、心細さが増幅されるぅぅ。。。ガーン


本当は帰りたいけど、ここまで来たらかえるに帰れず。

とりあえず、縁起の良い深場とセオリー道理の浅場をまわり、

やり取り中に漁船にぶつけられそうになりながらも


麦わらだが、60前半と

70後半5kgの真鯛をGETテヘッ

ここはやっぱり、

    真鯛天国や~ニコニコ

どこでも釣れるやんか~びっくり



いつもなら

昼過ぎマデ粘るのだが、



波風ひどくて怖いし、魚は釣れたしで


早々にテンションぽっきり折れちゃって、朝9時くらいにかなり早めの着岸びっくり


帰り前に ベテランカヤッカーさんからいろんなお話も聞けて

カヤック仲間の飲み会にもお誘いいただけて、収穫の多い遠征釣行でしたニコニコ

ここだったら、仕事前早朝釣行も可能かもしれませんぬテヘッ





  


Posted by meta-ei at 11:54Comments(4)カヤック

2013年07月17日

幻ドラゴン



一時前は かなり引きの強い、

その上ワイヤーをぶちぶち噛み切る幻ドラゴンが日に一回はHITしたのだが・・・・・



ここ最近は 小型で落ち着いてしまったみたい・・・orz



おまけに炎月BBのロッドとリールのセットを

タチウオの巧妙なわなに引っかかり、

海の底にロケット発射しちまった・・・・・・・orz

  


Posted by meta-ei at 21:01Comments(2)ボート

2013年07月16日

強行進水式・・・追い詰められて・・

我が家にカヤックが届いたのはいつだっただろう・・・・

天候やアクシデントに阻まれて、

かれこれ一ヶ月、

庭の肥やしと化している・・・・・タラ~


天気予報をにらみつけながら、今回こそはと期待していたら案の定、

前日深夜にきっつい仕事がはいるwa肩負傷するwa・・・・・


呪われとるなぁww





気力がぽっきり折れかけたのだが、次のチャンスがいつになるのか読めないので、

マズメはあきらめたが、えっちらおっちら日があけてから行ってみたテヘッ


しっかし

カヤックというものは 

ボートエースに比べて

アイテム数が

半端なく多い・・汗


求めた簡便性は

満たしている様だが、

簡易性においては

ボートエースに分がありそうガーン


案の定、あろう事かのパドル忘れで、家にとりに戻ったしw





結局、

朝6時前におきて

出港準備が完了したのは7時頃汗



重くは無いので

けっして重労働ではないし、

船底の

フィールフリーカヤック標準装備のタイヤが

結構良い仕事をしてくれたので、

ぐったり・・・

と言うわけでもないが、

慣れないせいもあって、

結構この時点で疲労感を感じたニコニコ



コックピット?はこげなかんじ。ニコッ

魚探は ユニレールの一番向こう側に

離さなければ

パドリングに干渉するようです汗

魚探は中央に持ってきて

ユニレールには

ロッドホルダーを設置するべきか?ムカッ



乗り込んだ瞬間のみ

フラフラと冷や汗をかいたが

シートに深く座ると

かなりの安定性を感じさせられる。

直立すら出来そう。テヘッ


その分、スピードがかなり犠牲に

されているような気が少し・・・・


ま、ここらへんは

パドリングの習熟に時間を割いてから判断するべきですね。ニコッ


初獲物は

やはりタチウオニコニコ

坊主だけは

避けたかったので

無難に頑張ったが

やはりマズメ狙いで

赤いの一発

行っときたかったが・・・・


ま、贅沢はいえまい。



きっと、お神酒が安物だったせいもあるのかも・・・・テヘッ


初日を終えての感想としては


おもったよりスピード遅かったのと、その分?かなり安定性が高かった事。

他には 水面が近く新鮮で、それなりに楽しかったが、

それにもましてしんどかったし、ポイント移動に時間を割かれて釣り時間が短くなるって事。


やはりエンジンありのほうがいい年の人間には楽しいのかもしれませんがテヘッ

それでも遠征用としてはかなり便利そうだし

しばらくもう少しはホームで諸行してみるかテヘッ



あ、あと、かなりスネが日焼けするみたい。汗




  続きを読む


Posted by meta-ei at 12:08Comments(2)カヤック