2016年08月29日
エンジン始動 寄せ集めゴリプロジェクト8/29
24時間テレビって、
障害者の方を見世物にして金稼ぐって、昔っからだったっけなぁ・・・・・・????
たしか、目の見えない人を 高所登山させたあたりから、アレッ??って思い始めたかしら・・・
NHKで、
>「24時間テレビ」は障害者の「感動ポルノ」
なんて言ってたらしいけど、ほんと、そのとおりだと思っちゃうわ。
前回の
イグニッションコイル付近の
コイル状の配線だが、
タコメーターなどの
配線だろうと教えて頂い
た。
以前から、
何かにつけては色々と
教えていただいている
頼もしい友達である。
感謝
ふと、
エンジン、キャブ、ハーネス、
マフラーの4点セットが
そろっているのに
気が付いたので、
早速、直結でエンジンかけてみた
エンジンは ヤフオクで1万9千円。
酔ってたので
無謀に競った挙句、
AB26としては割高だが、
それでも27よりは格安だし、
高価いエンジン割る勇気ないし
どうせミッションとかクラッチ、
腰上、全とっかえする予定だったしで
>十数年前にヤフオクにて「実動品(走行9000キロ程度)」という品を落札して、
>そのまま使わずに保管していたものです。
な~んて骨董品を買ってみたw
エンジン骨董だし、ハーネス中華であくまでオマケって、出品者に念を押された代物だったので、
イグニッションコイル、CDI、レギュレターその他、
不安はてんこ盛り。
まさかそんな簡単にかかるとは思っていなかったので
エンジンオイルの入ってない状態でキックペダル、カシャカシャやったら
ブルッ、ブルブル、ブルン!!、ブオオオオ~~~~~ン!!!!って、
キャブ不調で、まさかのいきなりフルスロットル状態wwww
あわててエンジン止めようとしたが、
直結だから、キルスイッチもキーシリンダーもな~~~~~い
パニックになっちまって フライホイールで止めてやろうかと思ったが
指飛びそうなので、キャブを手で塞いで何とか止めました
気をつけなきゃねぇww

とりあえず、
キーシリンダーの4極カプラ
いじるの面倒だったの
で、イグニッションコイルの所
に、キルスイッチつけました
キャブを洗浄し再組付け
で、なんとか正常に
エンジンが始動
多分だけど
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C9XGTBU/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
新品状態でそのまま組んだけど、
スロットルスクリューが、かなり閉めこまれていたのが原因??かも。
まぁ、とにもかくにも、
エンジン始動で ほっとした1日でした
障害者の方を見世物にして金稼ぐって、昔っからだったっけなぁ・・・・・・????
たしか、目の見えない人を 高所登山させたあたりから、アレッ??って思い始めたかしら・・・
NHKで、
>「24時間テレビ」は障害者の「感動ポルノ」
なんて言ってたらしいけど、ほんと、そのとおりだと思っちゃうわ。


イグニッションコイル付近の
コイル状の配線だが、
タコメーターなどの
配線だろうと教えて頂い
た。

以前から、
何かにつけては色々と
教えていただいている
頼もしい友達である。

感謝

ふと、
エンジン、キャブ、ハーネス、
マフラーの4点セットが
そろっているのに
気が付いたので、
早速、直結でエンジンかけてみた


酔ってたので
無謀に競った挙句、
AB26としては割高だが、
それでも27よりは格安だし、
高価いエンジン割る勇気ないし
どうせミッションとかクラッチ、
腰上、全とっかえする予定だったしで
>十数年前にヤフオクにて「実動品(走行9000キロ程度)」という品を落札して、
>そのまま使わずに保管していたものです。
な~んて骨董品を買ってみたw
エンジン骨董だし、ハーネス中華であくまでオマケって、出品者に念を押された代物だったので、
イグニッションコイル、CDI、レギュレターその他、
不安はてんこ盛り。

まさかそんな簡単にかかるとは思っていなかったので
エンジンオイルの入ってない状態でキックペダル、カシャカシャやったら
ブルッ、ブルブル、ブルン!!、ブオオオオ~~~~~ン!!!!って、
キャブ不調で、まさかのいきなりフルスロットル状態wwww
あわててエンジン止めようとしたが、
直結だから、キルスイッチもキーシリンダーもな~~~~~い

パニックになっちまって フライホイールで止めてやろうかと思ったが
指飛びそうなので、キャブを手で塞いで何とか止めました

気をつけなきゃねぇww

とりあえず、
キーシリンダーの4極カプラ
いじるの面倒だったの
で、イグニッションコイルの所
に、キルスイッチつけました

キャブを洗浄し再組付け
で、なんとか正常に
エンジンが始動

多分だけど
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C9XGTBU/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
新品状態でそのまま組んだけど、
スロットルスクリューが、かなり閉めこまれていたのが原因??かも。
まぁ、とにもかくにも、
エンジン始動で ほっとした1日でした

2016年08月27日
寄せ集めゴリラプロジェクト 8/27

今は ハーネスを調べている。
どうやら純正ではないようで、色が違うので苦労している。

散々ネットをさがして、
どうやら中華の配線だと分かったのだが、
記載のないコードが今のところ3本ある・・・・・・・・・・


プラグキャップからイグニッションコイルの間のコードを
両端を絶縁テープで塞がれた、1本の配線でコイル状にぐるぐる巻きにされていた・・・・・・・orz
なんのこっちゃろう??
だれかおせぇて~~~w
「はじめまして、愛しています」が最近のはまり。
確かにそれ関係の先進国では
特別養子縁組の際の産みの親の権限を ある条件下で法的に規制しているが、
一概に産みの親を拒絶するのもどうかと思う・・・・・
ドラマではわざとらしく、
私が本当の親族だから、やっぱその子、返して~~~~~(笑)
なんて、悪役バリバリで養子の子の本当のばーちゃん出てきたけど、
あまり極端なのは どうかしらねって思いましたョ。