2014年12月19日
とある釣好きのボート釣法
さて、目立っているうちに。
・・・
目立ってないのかな?
どうせ直ぐ忘れ去られるその前に。
・・・・・暑苦しいの好きでっす。
他に岡村の靖幸ちゃんとか
きらわれ体質がスーパーサイヤ人化の今こそ逆に
何言っても誰も傷つけない(° ꈊ °)キラーン
「バカがまた何か言ってるよ」みたいな感じの無敵状態に便乗して前言えなかった愚痴一つ
グレーはグレーでお願いします。
パチンコの換金もグレーだそうですよ^^ 続きを読む
・・・
目立ってないのかな?
どうせ直ぐ忘れ去られるその前に。

・・・・・暑苦しいの好きでっす。
他に岡村の靖幸ちゃんとか

きらわれ体質がスーパーサイヤ人化の今こそ逆に
何言っても誰も傷つけない(° ꈊ °)キラーン
「バカがまた何か言ってるよ」みたいな感じの無敵状態に便乗して前言えなかった愚痴一つ

グレーはグレーでお願いします。
パチンコの換金もグレーだそうですよ^^ 続きを読む
2014年11月27日
青物、む~り~~~orz

ゴムボで2回目の出航。
艤装はホボ々完璧だ

反省点?としては
社外品のオールが
微妙に収まりが悪い所。
まぁ、基本出入りに
チョロっと使うだけなので、
安いしグラインダーで切って
問題解決としよう。

久しぶりの少しの気力と
釣りやすそうな
GPVの予報に誘われて
ノコノコ釣場に出向いたら
あろう事かの
大雨と強風

瀬際でジグキャストしてて
PE3号で根掛りしてて、波と風と雨がひどくて船はゴムボで・・・・・・・
これで青物掛かってたら死んでたやろ、ラッキッ

天気回復後、憧れの沖の瀬にもたどり着けたが
魚探も平和で、思い描いていた楽園とは大違い。
ボート買って2回目にして、スモールボートフィッシング全般に確かな飽きを感じてきてしまった。
ヤバッ

タグ :外海遠征
2014年11月13日
泣きのブリ
女ルー大柴め・・・・

昨日も風が強くて
湾奥へ、、、、、、、
外海で、大きな青物を
釣るために購入した
3号艇[ハーフバブル号]、
早く試したいのに、
結局近場の湾奥で、、、
70うp3匹。
あと目標まで10センチを切りますた・・・・・・・・orz
まだ粘って探せば釣れそうだったが、
さすがにこのサイズは後処理が厳しいので、早めの切り上げ。


ネットより
大幅に安かったので
近所のニシムタにて購入。
カヤックパドルは
場所をとりすぎるので
結局オールを購入。
ただし、
アキレスもジョイも
割高すぎるので
AFボート社製を購入。
半額だが、
特に支障はなさそうです。
来週こそは 外海へ・・・・・・
続きを読む
2014年11月06日
初出航
待ちに待った、初出航。
外海は海況が悪そうなので、ほぼベタ凪の湾奥に 艤装のチェックメインで行って来た
空気を入れるのは やはり大騒音高圧ポンプがいい。
気圧計も付いてるし・・・・・・だがチャチそうで、2~3万も出す気にはまったくなれないので、
MB-80を購入したが、今回の出廷場所は人家がありそうなので、
騒音を気にして足漕ぎポンプで膨らました。
中々膨らまないが、そうしんどくも無いので良し。
艤装には釣り場に着いてから1時間を要したが、
これは、ボートエース>カヤック>ゴムボって感じ。
慣れでどこまで短縮できるかだな。
荷物もやたら多く、軽自動車はパンパンでした。

自作のドーリーは 思いのほか出来が良かった。
タイヤ径は小さいが、8輪あるので水深10センチくらいの砂浜から、
何とか脱出可能で、エンジンを下ろせばさらにだいぶ楽になった。
固定をしなくとも、ダイナキールに噛むように設計したので
乗っけるだけで使えたのが嬉しい誤算。
ただ、ここは遠浅すぎてそれでも結構しんどかった。
次回から出廷場所を考えないとな。

滑走状態は
イマイチ確認出来なかったが、
それでもカヤックの倍は
出てたのかな?
航続距離が
飛躍的に伸びたのが嬉しい
とりあえず新場所で
魚探も機能しなかったので
釣果は最悪だが、次回魚探の設置や、ヒレパンチ対策など、
おぼろげに艤装が頭の中でまとまってきた感じなのが嬉しい。
外海は海況が悪そうなので、ほぼベタ凪の湾奥に 艤装のチェックメインで行って来た

空気を入れるのは やはり大騒音高圧ポンプがいい。
気圧計も付いてるし・・・・・・だがチャチそうで、2~3万も出す気にはまったくなれないので、
MB-80を購入したが、今回の出廷場所は人家がありそうなので、
騒音を気にして足漕ぎポンプで膨らました。
中々膨らまないが、そうしんどくも無いので良し。
艤装には釣り場に着いてから1時間を要したが、
これは、ボートエース>カヤック>ゴムボって感じ。
慣れでどこまで短縮できるかだな。
荷物もやたら多く、軽自動車はパンパンでした。

自作のドーリーは 思いのほか出来が良かった。
タイヤ径は小さいが、8輪あるので水深10センチくらいの砂浜から、
何とか脱出可能で、エンジンを下ろせばさらにだいぶ楽になった。
固定をしなくとも、ダイナキールに噛むように設計したので
乗っけるだけで使えたのが嬉しい誤算。
ただ、ここは遠浅すぎてそれでも結構しんどかった。
次回から出廷場所を考えないとな。

滑走状態は
イマイチ確認出来なかったが、
それでもカヤックの倍は
出てたのかな?
航続距離が
飛躍的に伸びたのが嬉しい
とりあえず新場所で
魚探も機能しなかったので
釣果は最悪だが、次回魚探の設置や、ヒレパンチ対策など、
おぼろげに艤装が頭の中でまとまってきた感じなのが嬉しい。
2014年11月04日
冥福を祈って
11月1日に
一人の女性が自らの意思でなくなられたそうですね。
彼女の自殺は 断固肯定されるべきものであると思っていますが、
同時に、美化されてもいけないと思っています。
10年ほど前、私も若かったので、
おこがましいのにも程がありますが、
若い人たちを救えないかと、
当時全盛だった自殺掲示板に2~3年ほど入り浸っておりました。
その結果、私がおぼろげに感じた事
命なんてものは 人から言われて大切にするようなものではない。
死にたく無いから死にたくなるという事。
って事と
命なんてものの意味なんて、たいしたものは無くて
自分が生きることで、肯定でも否定でもいいから何かが誰かに伝わればそれで十分
って事。
朝のおズラさんが、彼女の自殺と若い人たちの自殺は意味が違うみたいな事を言っていたが
違いなんて全く無いと思った。
今自殺を考えてる人は もっと気楽に、
人の意見なんか無視しちゃってもいいんだから
自分なりの 命を大事にする方法を 貫いて欲しいと思った。
人のモンさえとらなきゃさ、背負い込んだものに目ぇふさいで耳ふさいで
自分勝手にぬる~く命がかれるまで生きて、後は野となれホニャラララでいいんじゃないでしょうか。
こんなカスブログ、そんな人間が見てねぇよって言う人、
私にとってもびっくりな、ここなんで見てるの?っていう人ですらいる様なので念のため・・・・・・

さて、
やっとかっとで
ドーリーが形になってきた。
初期投資6500円は高いのだが
部品調達も容易なので
2~3年後から
低コスト効果が出るでしょう。
艤装も楽しみだ。
一人の女性が自らの意思でなくなられたそうですね。
彼女の自殺は 断固肯定されるべきものであると思っていますが、
同時に、美化されてもいけないと思っています。
10年ほど前、私も若かったので、
おこがましいのにも程がありますが、
若い人たちを救えないかと、
当時全盛だった自殺掲示板に2~3年ほど入り浸っておりました。
その結果、私がおぼろげに感じた事
命なんてものは 人から言われて大切にするようなものではない。
死にたく無いから死にたくなるという事。
って事と
命なんてものの意味なんて、たいしたものは無くて
自分が生きることで、肯定でも否定でもいいから何かが誰かに伝わればそれで十分
って事。
朝のおズラさんが、彼女の自殺と若い人たちの自殺は意味が違うみたいな事を言っていたが
違いなんて全く無いと思った。
今自殺を考えてる人は もっと気楽に、
人の意見なんか無視しちゃってもいいんだから
自分なりの 命を大事にする方法を 貫いて欲しいと思った。
人のモンさえとらなきゃさ、背負い込んだものに目ぇふさいで耳ふさいで
自分勝手にぬる~く命がかれるまで生きて、後は野となれホニャラララでいいんじゃないでしょうか。
こんなカスブログ、そんな人間が見てねぇよって言う人、
私にとってもびっくりな、ここなんで見てるの?っていう人ですらいる様なので念のため・・・・・・

さて、
やっとかっとで
ドーリーが形になってきた。
初期投資6500円は高いのだが
部品調達も容易なので
2~3年後から
低コスト効果が出るでしょう。
艤装も楽しみだ。
2014年10月24日
不親切・・・・
ボンビーガール、
好きなんだけど、森泉の100均コーナーだけはもう要らないと思う。

g-3プレッシャーゲージ。
これないと話しにならんらしくて・・・・・・・・・・・・・
注文したけど今度の定休日にはまた間に合わなさそう・・・・・
何で一言も説明が無いのだろうか?
ジョイクラフトって、でかい会社っぽいのにメールで問合せしても対応最悪だし
ヤバイ会社なのかしら・・・・・
好きなんだけど、森泉の100均コーナーだけはもう要らないと思う。

g-3プレッシャーゲージ。
これないと話しにならんらしくて・・・・・・・・・・・・・
注文したけど今度の定休日にはまた間に合わなさそう・・・・・
何で一言も説明が無いのだろうか?
ジョイクラフトって、でかい会社っぽいのにメールで問合せしても対応最悪だし
ヤバイ会社なのかしら・・・・・
2014年10月23日
ごむぼ

折角というか、錦江湾も直ぐ近くにあるので
外海の海況しだいで
釣り場の選択肢を錦江湾にも増やすために購入。
外海と比べるまでも無く、
風・波ともに 安定してる日が多いし。

しか~し、
資金の半分はFXだが半分は家計への借金

借金総額が中古の中型2輪並みの金額へ・・・・・
外海のアカハタはよさそうだったのだが
釣れたのは夏の一時期だけ

欲を張って、
クーラーでかいの持っていくと決まって釣れないし、
青物狙ってる時点で稼げないのは分かりきった事

だけど、大きな青物釣りた~い!

大きな青物は おいらの男のロマンです

初ゴムボの感想だが、ジョイクラフトって変な会社?
十万以上の買い物して、説明書がウスッペタで分かりにくくて、他のボートの使いまわし

気圧〇〇ミリバールまでとか書いてるが、気圧計なんか付いてねぇし・・・

セット品のオールや腰板、超高速高圧ポンプなんてのは割高感が非常に強く感じられた。

それはそうと、昨日も仕事で役所関係の方と雑談する機会に恵まれた。
なんでも、親御さんのいない擁護施設のお子さんは
正月などは 他のお友達のいなくなった
閑散とした施設に残って、さびしい思いをされているそうで、、、、、
正月辺り、役所の会議室とか小学校の体育館辺りを無料で開放していただいて
有志で何か子供達を喜ばせれるようなパーティーでも開けないものだろうか?
正月確実に 子供たちに配れるほど
確実に沢山魚が釣れる腕かポイント無いかナァ・・・・・
なぁ~んて、
ブログで善人を気取るわけでもなく、ただの一過性のマイブームですが
地域の子供達の力に成れるような大人になりたい今日この頃です。
まぁ、道だけでも作れるとありがたいというか・・・
因みに、
最近試験的だそうですが、姶良市では要らなくなった衣料品のリサイクルに取り組んでるらしいです。
詳しくは分かり次第の御報告。
続きを読む
2014年04月24日
久しぶりで嬉しい^^

ネットで騒がれだしてはじめて知った、
情弱が恥ずかしいどうも私です。^^;
知ったしりから釣り自粛だそうなのはなんとも微妙な感じですw
まぁ、食わない魚引きずり倒して酸欠にしてさらに呼吸出来ない空気中に出して
笑顔で失神写真を撮る為にそんな遠くまでいかずとも
近くにも河口があるし・・・・・・・(私の釣りは 基本、食い意地onlyの釣りですが^^;)

昨日は久しぶりに
鯛やヒラメが
小規模で舞い踊ってくれました^^
自作ラバでヒラメ釣ったの初めてです。^^
ラバでも直撃に近いくらい近くに着底したらつれるのでしょうね^^
真鯛67ヒラメ50ガラカブ4匹
続きを読む
2013年12月01日
昼休み、暇だったので


どうせ、後半月もしないうちに
いなくなるだろうし、、、、、
前回のヤズは 保育園の先生や
御近所さんや、家の基礎屋さんや
鬼の嫁実家

存外、手元に残らなかったので、
今日は我が家用に
数・スピードより血抜処理重視で
ゆったり1時間釣行、
3匹だけ。

ブリミミズも心配なさそうだし
今晩の刺身が楽しみです

サバフグは近所のスーパーで捌いてもらってから揚げに。
そっちも負けず劣らず楽しみです

50cm前後、
2013年11月28日
とにかく皮が食べたくって。
オオモンハタが第一目標。
どれだけこさいでも
ヌルヌルがとれず、
側線部分の
うろこも取れにくく、
皮を湯霜にしても
炙りにしてもイマイチで、
皮をむいて刺身にしても
よっぽどアラカブの方がうまい

イマイチ攻め倦んで
いたのだが、
おもいっきって、
皮と身を別々にして、
皮は 皮湯引きで、
身は身で鍋で食ったら、めっさうまかった

どうしても取れなかった側線部分の鱗も
湯霜にしたあと徹底的に洗浄して取り除けたし、、、、
急に自分の中で、
オオモンハタのポイントが急上昇し、
フグがいるのは解かっていたが、
我慢できずにオオモンハタ狙い

何とか釣れたけど、
やっぱりだけど、ホームのサバフグ、
今がピーク??と言わんばかりの酷さでした

続きを読む
タグ :オオモンハタ
2013年11月27日
青物釣れた^^
話半分、近場で
久しぶりのボート出航

そこまで期待は
していなかったのだが
面白い様に釣れるので
釣りすぎてしまった

ヤズ、
こんなに要らんでしょ.....
50cm前後、25匹くらい・・・
タグ :ヤズ
2013年10月03日
2013年08月16日
レコードトライ断念^^;

エビング、不調です・・・
太刀魚に プツプツ仕掛けを持っていかれます・・・・・・・・

とりあえず、今日もトランポがないのでボートエース。

朝4時半にホームについて、波打ち際をチェック

マダコ1kgGET

干潮時の波打ち際には 夢がいっぱい詰っていますw

真鯛のレコードトライは
と言いますと
ここだけでもう
19匹釣り上げ
それ以上の数の
HITも経験しましたが
90UPに出会うことなく、
後半は
無駄に殺生を重ねてしまった様な気がしちゃいます。

せめて今日は 真鯛はやめて、
青物狙いのエビングメインで頑張るつもりが
結局、
太刀魚しか来なくって
真鯛狙いに・・・・・・

・・・・・・・・
アカーン

ボートエースは
釣りやすいので
ここでは
釣り過ぎてしまうかも

そろそろ記録更新は一時中止して、
カヤックメインでの アネックス青物or遠征主体の釣りを模索しないといけませんね

タコ アジ タマブクロ アラカブ 真鯛68cm~7匹
2013年08月08日
真鯛釣り禁止令発令?
昨日は 親父の軽トラが借りれなかった
ため、
お久しぶりねの休日ボートエース釣行
いつものように、朝マズメ一番を狙いたかったのだが、
漂流物があると怖いので、
夜が明けてから ホームからアネックスへの2.5kmの道のりを
えっちらおっちらジグでトローリングしつつ
のんびり船旅
wを楽しみました(って言っても30分くらいですが
)
途中何故かこの日に限ってここ1ヶ月位前から良くみかけてた正体不明のナブラもみかけず、
大量のベイトがワサワサする中、そこかしこに出没する小型のシュモクザメの群れに
ハンマーヘッドシャークの魚拓をかめやに依頼したらどんな顔するかな~と、
ジグに食ってくるのを期待したのだが
一切食ってきまテンでした~~
そんなこんなで、ポイントに到着。
カヤック出せない日に限って、ベタナギの釣りしやす~い状況
6時前スタートの8時半上がりで

82cm5.3kgを筆頭に シンクの底が抜けそう・・・・
鯛6匹の アラカブ一匹
なんかもうこのポイントは 海上釣堀みたいです
数えてみると、釣行回数はこれで5回目ですが、ボウズははずれの時期に一回だけ、
実に 残り4回全てで70UPの真鯛GETで、ここの海域の優秀さ改めて感じさせられたが、
簡単すぎて家族・ご近所中でありがたみがなくなってきたw
てか、苦笑いされだした
さて、ボートエースはエンジンがついてるので楽に釣りに集中できる分、
かえって長時間粘ってくたくたになっちゃうところがありまして
子供を送った後、今度は9時半頃からホームで太刀を狙ったが、
ジグを一個切られただけで一匹も釣れず、
こちらは鯛ラバも不調でテンヤで嫁リクエストのイトヨリをちょっと追加しただけで終了。
鯛より太刀の骨煎餅のほうが今となっては高級品になりましたw
さて、こうなったらおんなじ場所で鯛ばっか釣ってるより、
折角カヤック持ってんだから
車のキャリアでもかって、積極的に遠征しますかね
続きを読む

お久しぶりねの休日ボートエース釣行

いつものように、朝マズメ一番を狙いたかったのだが、
漂流物があると怖いので、
夜が明けてから ホームからアネックスへの2.5kmの道のりを
えっちらおっちらジグでトローリングしつつ
のんびり船旅


途中何故かこの日に限ってここ1ヶ月位前から良くみかけてた正体不明のナブラもみかけず、
大量のベイトがワサワサする中、そこかしこに出没する小型のシュモクザメの群れに
ハンマーヘッドシャークの魚拓をかめやに依頼したらどんな顔するかな~と、
ジグに食ってくるのを期待したのだが
一切食ってきまテンでした~~

そんなこんなで、ポイントに到着。

カヤック出せない日に限って、ベタナギの釣りしやす~い状況

6時前スタートの8時半上がりで

82cm5.3kgを筆頭に シンクの底が抜けそう・・・・
鯛6匹の アラカブ一匹

なんかもうこのポイントは 海上釣堀みたいです

数えてみると、釣行回数はこれで5回目ですが、ボウズははずれの時期に一回だけ、
実に 残り4回全てで70UPの真鯛GETで、ここの海域の優秀さ改めて感じさせられたが、
簡単すぎて家族・ご近所中でありがたみがなくなってきたw
てか、苦笑いされだした

さて、ボートエースはエンジンがついてるので楽に釣りに集中できる分、
かえって長時間粘ってくたくたになっちゃうところがありまして
子供を送った後、今度は9時半頃からホームで太刀を狙ったが、
ジグを一個切られただけで一匹も釣れず、
こちらは鯛ラバも不調でテンヤで嫁リクエストのイトヨリをちょっと追加しただけで終了。

鯛より太刀の骨煎餅のほうが今となっては高級品になりましたw
さて、こうなったらおんなじ場所で鯛ばっか釣ってるより、
折角カヤック持ってんだから
車のキャリアでもかって、積極的に遠征しますかね

続きを読む
2013年08月05日
快適でした^^
ランバラルって、享年36才くらいだったんですね。
当にその年は越えたのに、いまだにあんな貫禄が身についていない私です・・・・・・
昨日おこなった小
改良を試してみたくて、年甲斐も無いワクワクを 抑え切れずに雨の中昼休み出航
狙い通りに船のスピードもアップし、オールもホルダーにきっちり収まり、座椅子も完璧
今迄で一番快適な釣行でした
肝心の太刀は
残念ながら今日は一匹だけ。
自作インチクいっこ切られたのでプラマイゼロ??
F3.5程度の小型は
炙り刺身にしても相変わらずあっさりだが、初夏の頃のゴム噛んでる様な味わいよりは
少しはうまみが乗ってきたみたい
それより何より、レンジでリャン面、あわせて4分の簡単骨せんべいは
うちの3歳児がバクつく程の大当たりでございました
当にその年は越えたのに、いまだにあんな貫禄が身についていない私です・・・・・・

改良を試してみたくて、年甲斐も無いワクワクを 抑え切れずに雨の中昼休み出航

狙い通りに船のスピードもアップし、オールもホルダーにきっちり収まり、座椅子も完璧

今迄で一番快適な釣行でした

肝心の太刀は
残念ながら今日は一匹だけ。

自作インチクいっこ切られたのでプラマイゼロ??
F3.5程度の小型は
炙り刺身にしても相変わらずあっさりだが、初夏の頃のゴム噛んでる様な味わいよりは
少しはうまみが乗ってきたみたい

それより何より、レンジでリャン面、あわせて4分の簡単骨せんべいは
うちの3歳児がバクつく程の大当たりでございました

2013年08月03日
カヤックの艤装が済んだので
毎年思う。
FNS27時間テレビって、フジテレビ系列内だけで浮かれてるみたいで
はたから見る俺には メガつまらんですな。
何でわざわざ地上波で放送するんだろう・・・
ついでにいろいろガタの来ていたボートエースも小改良
座る板なのだが、
夏とか特に、
ボートエース自体が
温まって来ると、
船体が緩んで
座板が急に落ちて
ひっくり返りそうになる。

で、足を最初から
つけました。
ついでに、フラッグホルダーとオールホルダーも増設
エンジンの方は
まずは再度、チルトピンの調整。
一段階傾きを強くしました。
前回、この仕様で船の前に加重すると
最高速が伸びたのだが、
アイドリングが不安定になったので再検証
メインジェットなどの改造はしません。
無理なパワーを引き出すと
寿命が心配になるものでw
写真上「2」の文字の右横の穴は
スロットルスクリューの調整用に
増設した穴。
エンジンカバーにスターターコイルが付いてるので、
エンジンかけつつのカバーをあけてのスロットルスクリュー調整っつー事が出来ないもので
エアーの流れに影響が出ないか少し心配でしたが、
進行方向の逆でもあるし、ためしにあけてみたら問題も出ず、
調整が楽になりました。
あと、塩ビパイプでスロットルの延長
前過重にするためには 今までよりもうちょっと前でスロットル操作が必要だったから
早速明日、風が無ければ旬の太刀調査ついでに
調子を見に出艇してみようかな
続きを読む
FNS27時間テレビって、フジテレビ系列内だけで浮かれてるみたいで
はたから見る俺には メガつまらんですな。
何でわざわざ地上波で放送するんだろう・・・
ついでにいろいろガタの来ていたボートエースも小改良


夏とか特に、
ボートエース自体が
温まって来ると、
船体が緩んで
座板が急に落ちて
ひっくり返りそうになる。

で、足を最初から
つけました。

ついでに、フラッグホルダーとオールホルダーも増設


まずは再度、チルトピンの調整。
一段階傾きを強くしました。
前回、この仕様で船の前に加重すると
最高速が伸びたのだが、
アイドリングが不安定になったので再検証

メインジェットなどの改造はしません。

無理なパワーを引き出すと
寿命が心配になるものでw
写真上「2」の文字の右横の穴は
スロットルスクリューの調整用に
増設した穴。
エンジンカバーにスターターコイルが付いてるので、
エンジンかけつつのカバーをあけてのスロットルスクリュー調整っつー事が出来ないもので
エアーの流れに影響が出ないか少し心配でしたが、
進行方向の逆でもあるし、ためしにあけてみたら問題も出ず、
調整が楽になりました。

あと、塩ビパイプでスロットルの延長

前過重にするためには 今までよりもうちょっと前でスロットル操作が必要だったから

早速明日、風が無ければ旬の太刀調査ついでに
調子を見に出艇してみようかな

続きを読む
2013年07月17日
幻ドラゴン

一時前は かなり引きの強い、
その上ワイヤーをぶちぶち噛み切る幻ドラゴンが日に一回はHITしたのだが・・・・・
ここ最近は 小型で落ち着いてしまったみたい・・・orz
おまけに炎月BBのロッドとリールのセットを
タチウオの巧妙なわなに引っかかり、
海の底にロケット発射しちまった・・・・・・・orz
2013年06月26日
あめめぇ
かれこれ2週間
天気が悪くてカヤックの進水式が出来ません
欲求不満が爆発したので
風がやんでからの短時間釣行、、、、もちろんボートエースにて、、、、、、

F2.5~F4.5
群れによっては
サイズも結構変わるみたい。
続きを読む

天気が悪くてカヤックの進水式が出来ません

欲求不満が爆発したので
風がやんでからの短時間釣行、、、、もちろんボートエースにて、、、、、、

F2.5~F4.5
群れによっては
サイズも結構変わるみたい。

続きを読む
2013年06月12日
久しぶりの真鯛
鯛を狙うと
太刀魚が釣れ、
太刀を狙うと、
真鯛がつれる。

真鯛ジャスト60
しばらくは 鯛ラバにもワイヤーリーダーを使用してみる。
朝まず目なら、ワイヤー使用でも結構バイトあり?
今の時期は やはり小型で油の乗らない小型太刀魚が大半。
インチクよりジグ。
暗いうちはグロー、明るくなったらリアルカラー??
キビナゴでもうまく動かさなきゃダメ?
置き竿ではあたりゼロ。
夜釣り、朝まず目なら、キビナゴでも釣れる?
真昼間まで、ルワーで粘ってもワイヤー使ってちゃダメ。
今日なんとなく感じた戦略。
しばらくは 美味くはないがタチウオ狙い。
インチクやジグ多用で 外道の座布団を夢見ることにするとします。
2013年06月05日
今年もやつらがやってきた!! 136cm
いやぁw
今、テレビ映画見たら ウリジナルでおなじみの韓国人が
日本刀の大小を 背中に担いで忍者の役を演じてましたので、
コンマ5秒でチャンネル変えました、ども、こんばんわです
・・
さて・・
ひょっとしたら、ここ最近のスランプは
改良を重ねて大型化した自作鯛ラバのせいかと
今回は基本設計に戻した初期型自作鯛ラバを投入したのですが・・・・・・
一度も着底することなく、
一投目のフォーリング中に やつにあっさりラインを切られ・・・
あら?
今年はもう来たの??
こりずにあ~でもないこ~でもないと、
こまめにポイント移動しながら悪あがくも
真鯛からのコンタクトはまったくなし
やけくそだ!
こうなったら意地でも魚ぁ
持って帰っちゃるぅぅぅ
今月は少し、財布の中身にゆとりがあるし、
2~3個くらいのルワーロストは覚悟の上で、
インチクをモリモリしゃくってると
キッタ===!!!


近場にもこんなん居るんだと驚いたw
が、
こいつらが来ると
ますます真鯛が
遠のくはず
今年はいよいよ
真鯛はあきらめた方が
いいのかな?
とりあえず、
リグをロストしない低コストのタチウオ釣りがあるとうれしいのですが・・・・
続きを読む
今、テレビ映画見たら ウリジナルでおなじみの韓国人が
日本刀の大小を 背中に担いで忍者の役を演じてましたので、
コンマ5秒でチャンネル変えました、ども、こんばんわです

・・
さて・・
ひょっとしたら、ここ最近のスランプは
改良を重ねて大型化した自作鯛ラバのせいかと
今回は基本設計に戻した初期型自作鯛ラバを投入したのですが・・・・・・
一度も着底することなく、
一投目のフォーリング中に やつにあっさりラインを切られ・・・
あら?
今年はもう来たの??
こりずにあ~でもないこ~でもないと、
こまめにポイント移動しながら悪あがくも
真鯛からのコンタクトはまったくなし

やけくそだ!
こうなったら意地でも魚ぁ


今月は少し、財布の中身にゆとりがあるし、
2~3個くらいのルワーロストは覚悟の上で、
インチクをモリモリしゃくってると
キッタ===!!!

近場にもこんなん居るんだと驚いたw
が、
こいつらが来ると
ますます真鯛が
遠のくはず

今年はいよいよ
真鯛はあきらめた方が
いいのかな?

とりあえず、
リグをロストしない低コストのタチウオ釣りがあるとうれしいのですが・・・・
続きを読む