2010年02月28日
大津波警報
なんか結構な大きさの津波が来るそうです。
私が見たメディアの情報ですと、鹿児島沿岸では大体、3時から3時半前後の到着予定。
しかも第1波よりもその後の波の方が大きくなる可能性もあるそうです。
さらに、津波警報は数時間後でも解除されない時もあるらしく
到達予告時刻を過ぎたからといって、海に向かうのもあまり得策ではないようです。^^;
不幸にも今日は日曜日、
しかもお昼頃でしたら、丁度ファミリーフィッシングで堤防あたりは込んでそう。
皆様くれぐれも津波には気をつけて下さい。
もっというのであれば、気をつける云々よりも
とにかくその時間帯は海に近寄らない事が望ましいかと思われます。
追記 AM10:27
先ごろ南米西部で起きたマグニチュード8.6の地震により、津波が日本沿岸に発生すると発表がありました。
気象庁のHPによりますと、鹿児島地域では 津波の津波警報がでているそうです。
波の高さは 鹿児島沿岸で高いところで2m程度とありますが、
津波の進行スピードや高さなどは 海底その他の地形によってさらに高くなったりする可能性もあるかと思われます。
到達予想時刻については 私が確認した情報はたった民放1局がソースですので
くれぐれもご自身で確認下さい。
私が見たメディアの情報ですと、鹿児島沿岸では大体、3時から3時半前後の到着予定。
しかも第1波よりもその後の波の方が大きくなる可能性もあるそうです。
さらに、津波警報は数時間後でも解除されない時もあるらしく
到達予告時刻を過ぎたからといって、海に向かうのもあまり得策ではないようです。^^;
不幸にも今日は日曜日、
しかもお昼頃でしたら、丁度ファミリーフィッシングで堤防あたりは込んでそう。
皆様くれぐれも津波には気をつけて下さい。
もっというのであれば、気をつける云々よりも
とにかくその時間帯は海に近寄らない事が望ましいかと思われます。
追記 AM10:27
先ごろ南米西部で起きたマグニチュード8.6の地震により、津波が日本沿岸に発生すると発表がありました。
気象庁のHPによりますと、鹿児島地域では 津波の津波警報がでているそうです。
波の高さは 鹿児島沿岸で高いところで2m程度とありますが、
津波の進行スピードや高さなどは 海底その他の地形によってさらに高くなったりする可能性もあるかと思われます。
到達予想時刻については 私が確認した情報はたった民放1局がソースですので
くれぐれもご自身で確認下さい。
タグ :津波
2010年02月20日
それでも投げなきゃ釣れません。
2010年02月18日
アジもいいけどマダコもネ^^
さっきメタボ臭いって言われました。
メタボに特有の臭いなんてあるのでしょうか・・・・・orz
昨日はそろそろすいてきただろうと、クラミジア クリオネに会いに、水族館にデートで行ってまいりました^^
わくわくして館内に入ったのですが、ロビーにいきなりクリオネコーナーがあったのにはびっくりしましたョ。
で、いざクリオネに
御対メ~ンって・・・・・
ちっさっ!
もそっと4~5cmくらいかと
思うとったら、
1cmチョイぐらいでしたよ
でも、めちゃくちゃかわいかったですよ~~^^
その他にも、2~3変化がございましたので御報告。

勝手に名づけていた
太朗と花子夫妻の水槽から
太朗か消えました・・・・・
亡くなったそうです・・・
御冥福を祈ります・・・・・

隣のタコの八郎のいる水槽に
ついこの間越して来た、ダルマオコゼのダル君ですが、
八郎に襲われたのでしょうか??
なぜか隣の巨大ヒラメ水槽に移されていました
・・・・・
・・・・
てか!ヒラメ、ダル君狙ってるやんか!!
その他、ピラルクー水槽の上に拾われてきて暮らしていた
イグアナのミドリ子ちゃんもお亡くなりになられたそうでした・・・
年間パスで、しょっちゅう水族館に足を運んでいると
メンバーの移り変わりが 時に切なく感じられます・・・・・
続きを読む
メタボに特有の臭いなんてあるのでしょうか・・・・・orz
昨日はそろそろすいてきただろうと、
わくわくして館内に入ったのですが、ロビーにいきなりクリオネコーナーがあったのにはびっくりしましたョ。
御対メ~ンって・・・・・
ちっさっ!

もそっと4~5cmくらいかと
思うとったら、
1cmチョイぐらいでしたよ

でも、めちゃくちゃかわいかったですよ~~^^
その他にも、2~3変化がございましたので御報告。
勝手に名づけていた
太朗と花子夫妻の水槽から
太朗か消えました・・・・・
亡くなったそうです・・・

御冥福を祈ります・・・・・
隣のタコの八郎のいる水槽に
ついこの間越して来た、ダルマオコゼのダル君ですが、
八郎に襲われたのでしょうか??
なぜか隣の巨大ヒラメ水槽に移されていました

・・・・・
・・・・
てか!ヒラメ、ダル君狙ってるやんか!!
その他、ピラルクー水槽の上に拾われてきて暮らしていた
イグアナのミドリ子ちゃんもお亡くなりになられたそうでした・・・
年間パスで、しょっちゅう水族館に足を運んでいると
メンバーの移り変わりが 時に切なく感じられます・・・・・

続きを読む
2010年02月14日
鯛のウロコのから揚げの作り方
今朝の夫婦の会話
meta-ei「チコレイトー!! チコレイトー!!
」
yome-ei「・・・・・・ 今日お昼休み材料買いに行っていぃい?」
・・・・・・・・・・
材料からですか・・・・・orz

鯛尽くし、最後を飾る第3弾
ウロコの唐揚
作り方としましては
1・ウロコをさーっと洗う。
2・小麦粉をまぶす
3・フライパンで油を熱してウロコを揚げる
4・キッチンペーパーで余分な油を落とし、塩を振り掛ける
5・食べる
以上! めっちゃ簡単です
今回は知らなかったモンでウロコ単独になりましたが、
皮に旨みの多い鯛なら、ウロコの付いたまま皮をひき
皮ごと揚げればなおベターかと思われます。
いやぁ~、メチャうまでしたよ~~
※人間では取り込まれた砒素なんかが爪や毛に排出されると言いますよね^^
魚のウロコがそれに当たるかは 不勉強のせいで分かりませんが
妊婦の妻には 少ししか与えませんでしたのでご了承下さいm(__)m
続きを読む
meta-ei「チコレイトー!! チコレイトー!!

yome-ei「・・・・・・ 今日お昼休み材料買いに行っていぃい?」
・・・・・・・・・・
材料からですか・・・・・orz
鯛尽くし、最後を飾る第3弾
ウロコの唐揚

作り方としましては
1・ウロコをさーっと洗う。
2・小麦粉をまぶす
3・フライパンで油を熱してウロコを揚げる
4・キッチンペーパーで余分な油を落とし、塩を振り掛ける
5・食べる
以上! めっちゃ簡単です

今回は知らなかったモンでウロコ単独になりましたが、
皮に旨みの多い鯛なら、ウロコの付いたまま皮をひき
皮ごと揚げればなおベターかと思われます。
いやぁ~、メチャうまでしたよ~~

※人間では取り込まれた砒素なんかが爪や毛に排出されると言いますよね^^
魚のウロコがそれに当たるかは 不勉強のせいで分かりませんが
妊婦の妻には 少ししか与えませんでしたのでご了承下さいm(__)m
続きを読む
2010年02月13日
2010年02月12日
ずるいョ女!
なんだか最近、うちの奥さん、両オッパイ
が少し張るっていうんですよ。
だってまだ推定で、生前9ヶ月ですぜ
、我が子。
数億のライバルに水泳で打ち勝ち
、はれて1着で着床したのがわずか1ヶ月前。
そんなにすぐに、人間のチチって張り始めるもんでっしゃろか?
なんだか不思議です。
男親である私なんぞは、釣行ったり飯食ってたりetc、
なんか他の事を楽しんでると
、我が子の存在を忘れている事に
はっ!
となって気が付いたりする事しばしばで
とりあえず、早いトコ奥さんの体形にでも変化が現れてくれないと、
正直、親としての自覚や覚悟、思いやりなどをはぐくむきっかけに乏しい事に困ってます
どうせだったら、母乳をやると言う特権、男親にも与えてほしい。
神様!、形態的には私にも、すでにAカップが備わってますがそれが何か??
続きを読む

だってまだ推定で、生前9ヶ月ですぜ

数億のライバルに水泳で打ち勝ち

そんなにすぐに、人間のチチって張り始めるもんでっしゃろか?
なんだか不思議です。

男親である私なんぞは、釣行ったり飯食ってたりetc、
なんか他の事を楽しんでると

はっ!
となって気が付いたりする事しばしばで
とりあえず、早いトコ奥さんの体形にでも変化が現れてくれないと、
正直、親としての自覚や覚悟、思いやりなどをはぐくむきっかけに乏しい事に困ってます

どうせだったら、母乳をやると言う特権、男親にも与えてほしい。

神様!、形態的には私にも、すでにAカップが備わってますがそれが何か??
続きを読む
2010年02月05日
お~あた~りぃ~~~^^;
HPV検査の結果がこの間の水曜日に出ましたヨ。
結果は安堵というかあっけないというか、陰性でした。
これで私は、一生浮気が出来ない体になってしまったわけで・・・・・orz
他所でオイタしてお土産もらっちゃったら、浮気、直ぐばれちゃう体になったわけで・・・・・・orz
・・
そこで一句。
嫁よりも、私に射とうか、ワクチンを・・・・・
そんでもってなんか、
のんきな顔
でスズキ釣りから帰ってきた昨夜、突然、ど真ん中命中を嫁からつげられました^^;
いやぁ、一瞬、地面がぐらぐらしましたョ
なにせ人生初なモンで^^;
とりあえず、あの
ベランダに立って、胸、張ってみました
で、肝心な、、、、んん??、、肝心??
まぁ、肝心としておきましょう、肝心な釣果ですが
40うpのフッコ
by 邪道

50うpのフッコ
byワンダー
その他邪道でセイゴ2匹の
あわせて4匹。
新しい命として認識された我が子の記念すべき日に
1釣行で4匹は今年は初で、大変縁起が良い
これは何かの縁かもしれん、
我が子には、4とシーバスにちなんだ名をつけるべきか??
4シーバス子→ヨシバス子→ヨシ(湯)子→ヨシュ子→ヨシ子・・・・・・・・・・
なんちてなんちて・・・・
因みに、製造年月日まで分かります。

結果は安堵というかあっけないというか、陰性でした。

これで私は、一生浮気が出来ない体になってしまったわけで・・・・・orz
他所でオイタしてお土産もらっちゃったら、浮気、直ぐばれちゃう体になったわけで・・・・・・orz
・・
そこで一句。
嫁よりも、私に射とうか、ワクチンを・・・・・
そんでもってなんか、
のんきな顔

いやぁ、一瞬、地面がぐらぐらしましたョ

なにせ人生初なモンで^^;
とりあえず、あの

ベランダに立って、胸、張ってみました

で、肝心な、、、、んん??、、肝心??
まぁ、肝心としておきましょう、肝心な釣果ですが
40うpのフッコ
by 邪道
50うpのフッコ
byワンダー
その他邪道でセイゴ2匹の
あわせて4匹。
新しい命として認識された我が子の記念すべき日に
1釣行で4匹は今年は初で、大変縁起が良い

これは何かの縁かもしれん、
我が子には、4とシーバスにちなんだ名をつけるべきか??
4シーバス子→ヨシバス子→ヨシ(湯)子→ヨシュ子→ヨシ子・・・・・・・・・・
なんちてなんちて・・・・
因みに、製造年月日まで分かります。

2010年02月01日
シーバスのほうが・・・
最近、夕方5時頃かな?
家の前の道を 2stの懐かしいチャンバー音響かせて通り過ぎる人がいます。
急いで窓に走って、正体確かめようとするんだけど
決まって通り過ぎたあと・・・
あの音は 初期型RZかな??
それとも古いNSRかな??
なんにせよ、昔のやんちゃな2stの音は 遠い昔の甘酸っぱい香りを運んできます
そういえば NSRとかレプリカ全盛期に流行った乾式クラッチの無駄なシャリシャリ音も
最近聞いていないなぁ・・
お化けよけの月が隠れてましたので
昨夜はふらふらと 海辺のライトに引き寄せられて
はっと気が付けば、そこはアジング人気ポイント。
珍しくエサ師もいる中、
頭の中では「満員だから諦めなさい」と良識あるほうの私が叫ぶのですが
体が口が、勝手に左側のアジンガーさんに話しかけていました。
「すいません、そこのすんくじらで投げさせてもらえませんでしょうか」
・・・・・・
だめですねぇ・・・・
見るからに狭いその場所に 入るのは良くないとは分かっていたのですが
我慢の足りない私です。・・・・orz
幸いその方は阿弥陀様の様な慈愛深い、恵比寿様の様な太っ腹な笑顔で許してくれましたので
遠慮しつつ、でもいまいちキャスティング精度が良くないような、
そんなこんなで小一時間ほどアジングを楽しませていただいたのですが、
結果と言えば 24cm程の小型が2匹・・・・・・・orz
肝心のアジはライトによって来てはいませんでしたョ
右の餌師の方がだんだん左寄りのキャストになってきて、
私としたこっが 阿弥陀恵比寿とお祭り
までかましてしまいましたので
早々に諦めて退散です。^^;
だが、嫁とケンカして、もう少し家に帰りたくない私は 丁度満潮からの下げ直後が狙えそうだったので、
そこからいそいそ川に向かう事に。
途中、親切にもアジポインツにいたtskさんから、餌師さんが店じまいされたと報告を頂くも
もうすでに川の近くだったのでアジは諦め
時折月が雲から顔を出す中、
まずはワンダーからスタート。
4投目くらいでゆっくり琉芯に入った直後
ゴッゴッゴッ・ゴンって感じで元気良くHIT!!
最初はエラ洗いしたものの
その後はまったくエラ洗いせず、ひたすらゴンゴンドラグを出してゆく
止める事は出来るが全然こっちには寄って来ず、ラインは出て行く一方で、
!?
eiさん??
いやでもこの引きはとりあえずeiさんじゃないよね~~ってことで
運良く陸地と平行に右に走り出したので歩いて追いかけながらのライン回収で
こらぁひょっとしたら75up??
なんて期待しながら10分前後でランディング。

スレでしたネ・・・・・orz
まぁ、かねてから私のルワー達には
しがみついてでも魚とって来いと
口すっぱくして教育しとるんですがね
やはりワンダーは良いルワー
久しぶりにスーさんサイズです
その後はショートバイトは多数あったのですがいずれも乗せきれず、
そろそろ嫁本ギレになってはいけませんので
あえなく納竿と相成りました。
最近のトレンドは下げきらないうちのがベストかな??
そろそろ大型いけそうな予感^^
アジング'09・秋~(総合成績)・水揚げ量
マアジ
32.5cm 1匹
31cm 3匹
30cm 5匹
29cm 3匹
28cm 5匹
27cm 12匹
26cm 22匹
25cm 19匹
24cm 20匹
23cm 17匹
22cm 13匹
21cm 4匹
17cm 2匹
※AVE計算個体数
26cm 27匹
25cm 56匹
24cm 19匹
22cm 9匹
20cm 17匹
サバ
25cm 1匹
マルフッコ
45cm
ヒラセイゴ
38cm 1匹
35cm 1匹
メバル
AVE16cm 28匹
ムツ
AVE22cm 5匹
計 291匹
損失(交通費・ジグその他ロスト分)
17915円 2/11
※ジグロスト 22個
ジグヘッド 7個
メバトロボール 1個
続きを読む
家の前の道を 2stの懐かしいチャンバー音響かせて通り過ぎる人がいます。

急いで窓に走って、正体確かめようとするんだけど
決まって通り過ぎたあと・・・

あの音は 初期型RZかな??
それとも古いNSRかな??
なんにせよ、昔のやんちゃな2stの音は 遠い昔の甘酸っぱい香りを運んできます

そういえば NSRとかレプリカ全盛期に流行った乾式クラッチの無駄なシャリシャリ音も
最近聞いていないなぁ・・
お化けよけの月が隠れてましたので
昨夜はふらふらと 海辺のライトに引き寄せられて
はっと気が付けば、そこはアジング人気ポイント。

珍しくエサ師もいる中、
頭の中では「満員だから諦めなさい」と良識あるほうの私が叫ぶのですが
体が口が、勝手に左側のアジンガーさんに話しかけていました。

「すいません、そこのすんくじらで投げさせてもらえませんでしょうか」
・・・・・・
だめですねぇ・・・・

見るからに狭いその場所に 入るのは良くないとは分かっていたのですが
我慢の足りない私です。・・・・orz
幸いその方は阿弥陀様の様な慈愛深い、恵比寿様の様な太っ腹な笑顔で許してくれましたので
遠慮しつつ、でもいまいちキャスティング精度が良くないような、
そんなこんなで小一時間ほどアジングを楽しませていただいたのですが、
結果と言えば 24cm程の小型が2匹・・・・・・・orz
肝心のアジはライトによって来てはいませんでしたョ

右の餌師の方がだんだん左寄りのキャストになってきて、
私としたこっが 阿弥陀恵比寿とお祭り

早々に諦めて退散です。^^;
だが、嫁とケンカして、もう少し家に帰りたくない私は 丁度満潮からの下げ直後が狙えそうだったので、
そこからいそいそ川に向かう事に。
途中、親切にもアジポインツにいたtskさんから、餌師さんが店じまいされたと報告を頂くも
もうすでに川の近くだったのでアジは諦め
時折月が雲から顔を出す中、
まずはワンダーからスタート。
4投目くらいでゆっくり琉芯に入った直後
ゴッゴッゴッ・ゴンって感じで元気良くHIT!!
最初はエラ洗いしたものの
その後はまったくエラ洗いせず、ひたすらゴンゴンドラグを出してゆく

止める事は出来るが全然こっちには寄って来ず、ラインは出て行く一方で、

!?
eiさん??
いやでもこの引きはとりあえずeiさんじゃないよね~~ってことで
運良く陸地と平行に右に走り出したので歩いて追いかけながらのライン回収で
こらぁひょっとしたら75up??

なんて期待しながら10分前後でランディング。
スレでしたネ・・・・・orz
まぁ、かねてから私のルワー達には
しがみついてでも魚とって来いと
口すっぱくして教育しとるんですがね

やはりワンダーは良いルワー

久しぶりにスーさんサイズです

その後はショートバイトは多数あったのですがいずれも乗せきれず、
そろそろ嫁本ギレになってはいけませんので
あえなく納竿と相成りました。
最近のトレンドは下げきらないうちのがベストかな??
そろそろ大型いけそうな予感^^
アジング'09・秋~(総合成績)・水揚げ量
マアジ
32.5cm 1匹
31cm 3匹
30cm 5匹
29cm 3匹
28cm 5匹
27cm 12匹
26cm 22匹
25cm 19匹
24cm 20匹
23cm 17匹
22cm 13匹
21cm 4匹
17cm 2匹
※AVE計算個体数
26cm 27匹
25cm 56匹
24cm 19匹
22cm 9匹
20cm 17匹
サバ
25cm 1匹
マルフッコ
45cm
ヒラセイゴ
38cm 1匹
35cm 1匹
メバル
AVE16cm 28匹
ムツ
AVE22cm 5匹
計 291匹
損失(交通費・ジグその他ロスト分)
17915円 2/11
※ジグロスト 22個
ジグヘッド 7個
メバトロボール 1個
続きを読む