2014年11月06日
初出航
待ちに待った、初出航。
外海は海況が悪そうなので、ほぼベタ凪の湾奥に 艤装のチェックメインで行って来た
空気を入れるのは やはり大騒音高圧ポンプがいい。
気圧計も付いてるし・・・・・・だがチャチそうで、2~3万も出す気にはまったくなれないので、
MB-80を購入したが、今回の出廷場所は人家がありそうなので、
騒音を気にして足漕ぎポンプで膨らました。
中々膨らまないが、そうしんどくも無いので良し。
艤装には釣り場に着いてから1時間を要したが、
これは、ボートエース>カヤック>ゴムボって感じ。
慣れでどこまで短縮できるかだな。
荷物もやたら多く、軽自動車はパンパンでした。

自作のドーリーは 思いのほか出来が良かった。
タイヤ径は小さいが、8輪あるので水深10センチくらいの砂浜から、
何とか脱出可能で、エンジンを下ろせばさらにだいぶ楽になった。
固定をしなくとも、ダイナキールに噛むように設計したので
乗っけるだけで使えたのが嬉しい誤算。
ただ、ここは遠浅すぎてそれでも結構しんどかった。
次回から出廷場所を考えないとな。

滑走状態は
イマイチ確認出来なかったが、
それでもカヤックの倍は
出てたのかな?
航続距離が
飛躍的に伸びたのが嬉しい
とりあえず新場所で
魚探も機能しなかったので
釣果は最悪だが、次回魚探の設置や、ヒレパンチ対策など、
おぼろげに艤装が頭の中でまとまってきた感じなのが嬉しい。
外海は海況が悪そうなので、ほぼベタ凪の湾奥に 艤装のチェックメインで行って来た

空気を入れるのは やはり大騒音高圧ポンプがいい。
気圧計も付いてるし・・・・・・だがチャチそうで、2~3万も出す気にはまったくなれないので、
MB-80を購入したが、今回の出廷場所は人家がありそうなので、
騒音を気にして足漕ぎポンプで膨らました。
中々膨らまないが、そうしんどくも無いので良し。
艤装には釣り場に着いてから1時間を要したが、
これは、ボートエース>カヤック>ゴムボって感じ。
慣れでどこまで短縮できるかだな。
荷物もやたら多く、軽自動車はパンパンでした。

自作のドーリーは 思いのほか出来が良かった。
タイヤ径は小さいが、8輪あるので水深10センチくらいの砂浜から、
何とか脱出可能で、エンジンを下ろせばさらにだいぶ楽になった。
固定をしなくとも、ダイナキールに噛むように設計したので
乗っけるだけで使えたのが嬉しい誤算。
ただ、ここは遠浅すぎてそれでも結構しんどかった。
次回から出廷場所を考えないとな。

滑走状態は
イマイチ確認出来なかったが、
それでもカヤックの倍は
出てたのかな?
航続距離が
飛躍的に伸びたのが嬉しい
とりあえず新場所で
魚探も機能しなかったので
釣果は最悪だが、次回魚探の設置や、ヒレパンチ対策など、
おぼろげに艤装が頭の中でまとまってきた感じなのが嬉しい。
Posted by meta-ei at 16:33│Comments(2)
│ボート
この記事へのコメント
お久しぶりです(^^)
このゴムボートにこれだけの荷物を積んで2人乗れるのでしょうか?(^^) カヤックの二人乗りは結構しんどいのでゴムボート便利そうです(^^) 上陸の時は結構神経つかいそうですね(>_<)
このゴムボートにこれだけの荷物を積んで2人乗れるのでしょうか?(^^) カヤックの二人乗りは結構しんどいのでゴムボート便利そうです(^^) 上陸の時は結構神経つかいそうですね(>_<)
Posted by せーや at 2014年11月06日 16:59
こんばんは~^^
どうだろ、
艤装がうまい人なら別かもしれませんが、
私は釣りでの二人乗りはかなり無理そうな気がします。
クルージングを楽しむだけなら別だけど・・・
初心者ということもあって、もちろんパンクにも気を使いますが、
多分、カヤックの方がコスト的にも、お手軽さも
断然上のような気がしますョ^^;
どうだろ、
艤装がうまい人なら別かもしれませんが、
私は釣りでの二人乗りはかなり無理そうな気がします。
クルージングを楽しむだけなら別だけど・・・
初心者ということもあって、もちろんパンクにも気を使いますが、
多分、カヤックの方がコスト的にも、お手軽さも
断然上のような気がしますョ^^;
Posted by meta-ei
at 2014年11月06日 22:54
